
坂本弘司撮影 素晴らしいです! パソコン、85歳、半分ボケかかっている身にはどうにもなず明日業者に来てもらって直してもらおうと思っていたが今日どうにかならないかと思っていろいろやっているうち、フト以前のパソコンでも同じように画面が出なくなったことを思い出し、その時はルーターの番号、記号を画面に打ち込んだような気がして元に戻ったようだったことを思い出しました。 古閑さん、御返事の御投稿をありがとうございます。 パソコンの速い復旧を心から祈っております。 ほんとうに困りますよね。ある日突然何が何だかわからないまま、動かなくなるのですから、お手上げです。私が一番初めにやるのは、コンセントを抜くことです。それでもだめなら、保守契約をしているところに電話連絡します。そんなこんなで一日、あたふたとしてしまいます。パソコンを使用している限り、こんなストレスは仕方が無いのかもしれませんが、便利なものには「トゲ」がある。これを刺したら、抜く方法が簡単ではありません。 花の感想のお礼の投稿が遅くなって申し訳ありません。実は、一昨日昼間はPCは正常に起動したのですが夕方になって正常な画面が出なくなり「インターネットに繋がっていません」というメッセージが出て使用できなくなりました。昨日、PCを持って修理店へ行き修理を頼んだところ、修理する前になんと正常に起動し使用できたのです。したがって「修理するところはありません」と言われ持って帰ったのですが自宅ではやはり使用できませんでした。そこで仕方なく昔持っていた「Windows7」を引っ張り出し使用できるかどうか試したところ、起動が遅く必要な画面を出すのに手間ひまがかかりましたがなんとか使用できるようになりました。マウスも有線でありその他にも使いずらいところがあります。なんとか早く今までのPCが使用できるようにしたいと思っています。 たまごさん、いつも花の感想有難うございます。そうですね、花は暑さにも負けず咲いていますね。私は・・・・・・。 大沢さん、いつも花の感想有難うございます。いつもうれしく読ませてもらっています。 高橋さん、いつも花の感想有難うございます。少しでも癒されればうれしいです。参考まで花の名前を書いておきます、左から、ノーゼンカヅラの一種、ルリマツリ、ノーゼンカヅラの一種、イセハナビ、マツバボタンです。以前、イセハナビが咲いていたので午後から写真を撮ろうとしたところ摘み取られており妻に聞いたところイセハナビは午後は全部散ってしまう、と言われました。翌日になるとまた咲いています。もう10日ぐらい繰り返し咲いている不思議な花です。 夏の日差しに明るく照らされて、花たちも明るく生き生きしているように見えます。 猛暑が続いていますが、花々は愚痴一つ無くそれぞれの役目を果たしているのが切ないです。一雨来れば、救われるのでしようが、いくら水やりをしてもすぐに乾いてしまいます。それでも、古閑さんちのお庭の花は元気印ですね。今回は淡い色合いで、涼しげです。真夏も太陽と競うような濃い色もいいですが、こんな儚げな色合いも心が静まります。古閑さんの心遣いに感謝します。
パソコン
私もパソコンは苦手で、故障すると、もうわけがわからない状態になります。
適当にいじってみる、という対応策は、けっこう役に立つものなのですね!復旧しました
しかし、今回はボケかかている頭でどうやってルーターの番号、記号を打ち込む場所を画面に出せばいいのか、本当にそんな場所があるのか全く分からない。困って画面の右下のツールを適当にクリックしていたところ似たような番号、記号が10数列出てきました。もしかしたらルーターと同じ番号、記号があるかもしれない、と思い調べたところ、10数列の中の一列が合致しました。
その列をクリックしたところ「接続」という表示が出てきたので更にそこをクリックしたところ見事に元に戻りました。いやー 何んという優秀な(?)頭。古閑さんへメッセージです
花の名前も毎回教えてくださり、こちらもありがとうございます。
イセハナビは、不思議な花だったのですね!!
マツバボタンは、幼年期から親しんでいる花ですが、画像の花の色がとても鮮やかで綺麗でしたので、マツバボタンとは判断できず、別の花かと思っていました(笑)。パソコントラブル
古閑さんのパソコン、早く修復できるといいですね。お詫び
ありがとうございます
ありがとうございます
このところ晴天続きで酷暑の日々でしたが、今日午後やっと待望の雨が降りました。しかし、明日からはまた暑くなりそうですね。ありがとうございます
夏に咲く花
花たちは、暑さに負けず、一生懸命に咲いていますね。
私もこうありたいものです。
古閑さん、いつも花の写真、ありがとうございます。古閑さんちのお庭