掲示板

 

立春

「立春」(2月4日・土曜日)。春は風・嵐。草木は芽吹く。春眠。季節はめぐる。わが残りの命は短く縮む。起き立てに浮かんでいる、立春にちなむわが感慨である。一年の始めの日は元旦である。春夏秋冬・四季の始めの日は立春である。すなわち立春は、季節めぐりの始めの日である。茶摘みの頃の「八十八夜」も、台風シーズンを表す「二百十日」も、立春を起点として数えられる。それほどに立春は、人の生活に待たれている。裏を返せば、冬衣を脱ぎ捨てて、春を迎える喜びの証しである。さらに浮かぶ言葉や成句を重ねれば、春風駘蕩、春日遅遅、春はあけぼの、春眠暁を覚えず、などがある。もちろん春は、長閑(のどか)な日ばかりではなく、「春に嵐」はそれらを凌ぐ「春のいたずら」である。こんな子どもじみた遊び心はどうでもよく、冬嫌い、いや寒気嫌いの私は、立春の訪れの悦びに浸っている。確かに、立春は起き立てにあって、寒気を遠のけている。喜ぶべきか、今朝もまた、寝坊してしまった。それゆえ、尻切れトンボを恥じずこれでおしまいである。いや、春は恥かく季節でもある。

節分

2月3日(金曜日)「節分」、私は寒気を遠のける「春の節分」を首長く待っていた。それゆえに、インターネット上に記載の節分にかかわる人様の文章を読んで、ワクワク童心返りを試みた。下記する引用文は、節分にかかわる似たり寄ったりの文章を「」(かっこ)閉じで分けて、並べたものである。こんな遊びは案外、節分気分を高めるものである。巻き寿司は夫婦共に大好物だけれど、恵方巻は商魂臭くて腹いせまじりに買わない。妻がわが身にぶつける炒り豆はすでに、買い置きしている。おまじないと知りつつも、邪気払いになればと、痛くとも耐えるしかない。「2023年2月3日は節分です。節分の日に恵方巻きを食べる時に向く恵方の方角は『南南東やや南』です。」「節分とは? 節分は季節の分かれ目で本来は立春、立夏、立秋、立冬の前日を指しますが、現在では節分というと春の節分、立春の前日を指します。これは立春から始まる二十四節気が春の節分で一巡し、春の節分が季節の分かれ目だけでなく一年の節目となっていることによります。」「節分と豆まき 節分に豆をまくのは古くから行われている事で、季節の変わり目は邪気が入りやすいと考えられていて、一年の最後の日に邪気を払うために豆をまく儀式がはじまりました。」「節分と恵方巻き 節分に恵方巻きを食べる風習は一部の地域で古くから行われていたようですが、全国的に広まったのはコンビニなどで売られるようになってからと言われています。恵方巻きはその年の福を司る神様の方角を向き、無言で願い事を思い浮かべながら、一本をほおばるとよいとされています。恵方の方角は毎年異なります。」「節分と柊鰯 節分の日には、柊鰯(ひいらぎいわし)を飾る風習もあります。柊鰯とは柊の枝に鰯の頭をさしたもので、柊のトゲと鰯の臭いによって邪気を払い、魔よけのために飾る風習もあります。柊鰯も古くから行われていたようです。」

春の証しの寝坊助

2月2日(木曜日)、「春眠暁を覚えず」の候にはまだ早いけれど、久々に寝坊助を被り心が焦っている。そのため、きょうは休もうと思いながら、パソコンを起ち上げている。夜明けの明かりは未だないけれど、デジタル時刻は6:13と刻まれている。いつもは真夜中とも言える頃に起き出しており、それゆえこんな時間の起き出しは喜ぶべきであろう。なぜなら、目覚めの気分はやはり爽快である。しかし一方、文章を書く時間は圧迫されて、文字どおり走り書きで急いでいる。旧年の「冬至」から「春分の日」(3月21日)までには半ばほどを過ぎて、夜明けの早さも半ばどきにある。しかしながら現在は、いまだに夜のたたずまいである。このことではきょうは、朝日の見えない夜明けなのであろうか。それとも、雨模様、あるいは曇り空の夜明けなのであろうか。文章の拙さの自業自得とはゆえ、このところ掲示板を覗かれる人の数は、かなり減りがちである。すると、こんな文章では多分、さらにその傾向に加速度を増し、拍車がかかりそうである。このところ私は、生来のマイナス思考を意識的にプラス思考へ変えている。しかし、心許ないたったの五日目である。だから、この決意の頓挫を恐れている。だから、あえてそのことを愚痴こぼしはしない。いや、「一寸の虫にも五分の魂」、この屈辱を跳ね返し、頑張ろうと思っている。きょうの文章は、この決意を確かめて、この先は書き止めである。現在時刻は、6:31へと進んでいる。夜は薄く明けて、朝日の見えない曇り空である。寒気は、はるかかなたへ遠のいている。明日は「節分」、明ければ「立春」である。紛れもなく「春はあけぼの…」の候が近づいている。きょうの文章の取り柄は、「生きている証し」である。いや寝坊助を被り、心焦って、生きている証しである。

♪HIROKIのタレント日記!!

B795B2D4-DA35-4D2E-B511-CF03EB338E85-0.jpeg 7AF57D88-5E6F-40F2-A84A-2D48C922B852-1.jpeg

《鉢植えヒアシンス6》
画像2枚は、剪定後のヒアシンスです。
花が咲くのも速かったですが、花が終わるのも速かったです(苦笑)。
ホワイトの2本目の茎が満開後、横に大きく曲がってきたのがおもしろかったです(笑)。
今後は、葉と茎が枯れるまでは、日に当てて球根に栄養を蓄えさせて、薄茶色に変色したら、根元付近で茎と葉を切りたいと思います。
それからは、鉢から球根を取り出して、ネットに入れてカビが生えないように乾燥させて、来年秋(2024年10月〜11月)まで吊り下げて保管する予定です。
来年は、”完全水栽培”にしたいと思っています♪♪♪

2月1日

1月から月が替わり、きょうは2月1日(水曜日)。寒気は、かなり緩んでいる。それもそのはず寒気は、「大寒」を擂り鉢の底にして、春という確かな出口へ、一足飛びに駆け上っている。気象は、出口へ向かう最後の悪あがきにある。「2/1 日中は気温上昇も夜は急降下」(1/31日、火曜日、23:20 tenki.jp)。「2月スタートは低気圧が急速に発達 北海道と東北は台風並みの暴風・高波・大雪に警戒。あす2月1日は、北海道や東北を中心に大荒れとなるでしょう。台風並みの暴風や高波、北海道では大雪にも警戒が必要です」。起き出して来て(4:49)、いつになく神妙に2月のカレンダーに見入っている。2月は1年12か月にあっては、もとより特異な月である。閏年でなければ末日は、28日である。平常月と比べて、たったの2日あるいは3日にすぎないけれど、気分的にはかなり短い月と感じて、日々焦燥感つのる月である。この短い月にあって、カレンダーには結構、気に留める歳時(記)が並んでいる。主なるそれらは、節分(3日)、立春(4日)、建国記念日(11日、祝祭日)、聖バレンタインデー(14日)、そして「天皇誕生日(23日、祝祭日)、などである。これらに私的なことを付記すれば、建国記念日は、わが夫婦の結婚記念日でもある。なぜ、長々とカレンダーの写しを記したのかと言えば、起き立てのわが心中にはこんなことが浮かんでいて、それを書いたにすぎない。すなわちそれは、冒頭の天気予報や概況、加えてカレンダーは、日常生活いや人生行路における最良の道しるべと捷径(しょうけい)を成している。このことを書いて、きょうはおしまいである。なぜならそれは、この先を書けば、せっかくの意識替えは四日目にして崩れ、いつものように愚痴をこぼしそうだからである。ほとほと、身勝手な文章である。2月になれば、夜明けが早くなる。1月と比べて2月は、バタバタする月である。

寒い朝

1月31日(火曜日)、きょうでもう、新しい年のひと月が過ぎる。命は早鐘を鳴らし、時々刻々と縮んでゆく。自分自身の命なのに、それを止めることはできない。これほどもどかしさを感ずるものが、ほかにあるのであろうか。やはり、不断「ピンピンコロリ」を口にするのは、遊び心の道化(どうけ)なのであろう。こよなく命を惜しむ、月替わりである。寒気は大団円を迎えて、ことのほか寒い朝である。なんだか、わが命の縮みに加速度をつけているようでもある。そうは言っても季節は、人間ほどには嘘を吐かない。なぜなら春は、もう目の前に来ている。木立の木々はやわらかく芽吹き始めて、庭中の雑草は日に日に萌黄色を強めている。雨戸を開けるたびに、梅の花の綻び、フキノトウの芽出しを確かめている。生きているからこそ、寒くても春待つ心は和やかである。きのうの私は、これまでとは意図して気分を変えて、わが柄になく「生存は美」と謳った。せっかくだからこの気分は明日まで、三日くらいは続けたいものである。しかしながらたぶん、その先はないであろう。なぜなら、私には生来、三日坊主という性癖(悪癖)がある。82年生きてきていまさら、この悪癖が正されることはあり得ない。それでも元の木阿弥にならないよう、気を引き締めて、悪癖打破に挑んでみたい。春になれば寒気は緩み、おのずからわが気分も解れてくる。そのため、まだ生きていた気分は横溢する。ようやく、新型コロナウイルスも収束へ向かいつつあり、五月になれば鬱陶しいマスクも外せそうである。抑制されていた様々なイベント(行事)も開放へ向かう。わが好むプロ野球は、明日から一斉に春季キャンプインである。節分(鬼は外)に備えて、先日の買い物おりには、早やてまわしに鬼退治に向けて、炒り豆を買った。春待つ心、まだ生きたいと願う心、旺盛である。寒気の大団円にあたっても、寒気に未練はない。しかし、寒気の打ち止めを願って表題は、「寒い朝」にしよう。起き立の、約20分の書き殴り、デジタル時刻は5:36、熱源の夜明けはまだ先にある。胸の鼓動と腕の脈拍は、生きている証しをしるして、コトコト、ドクドクと、脈打っている。

「生存は美」

1月30日(月曜日)、生きている。かなりの「春ボケ」なのかもしれない。愉快ではないけれどいくぶん、いつもとは異なる気分で起き出している。「生存は美」だ。とりわけ人生の晩年に在るのは、確かな「美」と言っていいのかもしれない。きのうの私は、心中でふとこんな発想の転換を試みたのである。言うなれば年寄りの冷や水、いっときのマイナス思考のやせ我慢である。人の世にあっては生きたくとも、あっけなく命を絶たれる人為の出来事や事件あるいは事故、加えて自然災害による絶命のオンパレードである。ウクライナに見る人為の大量の殺傷、抗(あらが)えないコロナ禍による絶命などを抜きにしても、人の世ではいとも簡単に命が奪われたり、断たれたりしている。それらのすべては、前途有為の惜しまれる命である。こんなことを鑑みて私は、日々愚痴をこぼしたり、泣きべそをかいて生きることは、もったいないと悟るべきと、自戒を強いたのである。もちろん、遅すぎた焼け石に水ではある。しかしそう思えば確かに、人生の晩年にいたるまで生き続けていることは、余得とは言えない正徳と言えそうである。一夜漬け、いやローソクの火が燃えつけるまでくらい束の間の発想転換かもしれない。けれど、しないよりはしたほうがましだという、試みである。発想転換のせいなのか、なんだか起き立ての気分はすっきりしている。無理強いの発想転換など誇るべくもなく、風邪が遠のいているせいであろうか。しかしながら、せっかく発想の転換を試みたのだから、この先ちっとは長持ちさせたいものである。そのためには常に、わが肝に「生存は美」と銘じ、ひたすら念じてみようとは思う。ところが、この思いをすぐに断ちそうなのは、わが生来の悪癖、すなわち三日坊主である。私はいっとき、いや夜明けまで、「生存は美」の思いにひたっていたい、いやそう願っている。確かに、生きていることは、それだけで快いものである。春ボケの自演にすぎないけれど、マイナス思考の出口にありつければ箆棒に幸いである。

「雪害」

1月29日(日曜日)、つくづくバカな私である。雪や霰(あられ)やこんこんではなく、起きて、コンコンと咳をしている。春の足音コツコツなのに、どうやら風邪をひいたようである。日本語にあってバカは、「うすのろまぬけ」ともいう。「こんなはずじゃなかった」と言って、悔しがるのは正真正銘の「間抜け」である。だれだ! それは、「私」である。パソコンを起ち上げると、いつもの習性に倣(なら)い、ヤフー画面のニュース項目をチラッと見遣った。すると、富山県を中心にして北陸地方は、大雪に見舞われているという。大雪のせいで交通渋滞をはじめ、住民の日常生活が脅かされているという。あらためて書くこともない、冬季特有の「雪害」である。日本列島の南に位置する九州のど真ん中・熊本県生まれの私は、子どもの頃からこれまで、雪の怖さを知らずに生きてきた。実際には18年間の生誕地(今やふるさと)生活にあっては、大袈裟に言えば降雪予報を寝ずに待って、予報どおりに降れば数々の雪遊びを愉しんだ。雪の怖さは当時、わが家購読の「西日本新聞」で知る、雪崩(なだれ)の怖さくらいだった。もちろん私は、今なお雪崩の体験はない。それゆえに私は、(雪害という言葉、あるかな?)という、半信半疑を浮かべて、電子辞書を開いた。すると、明確に記載されていたのである。【雪害】「豪雪・積雪・雪崩のために交通機関・農作物・構築物などが受ける被害」。冒頭で用いた「雪害」という言葉は、電子辞書を開いて確認して用いたものである。咳に加えて鼻水たらたら、鼻先ムズムズ、さらには体が冷え冷えとなり、本格的な風邪症状に見舞われている。挙句、身体のブリブルは、加速度を増している。夜明けは、まだははるかに遠い。かたじけなくも、尻切れトンボのままに文章を閉じて、自称階下の「茶の間」へ逃げ込むこととする。雪害に見舞われている人たちをおもんぱかれば、わが風邪の兆しなど嘆くには当たらない。いや、バカ丸出しの文章である。つくづく、なさけない。

♪大沢先生へメッセージです5♪

先生、ベランダの水道管の破裂!! たいへんでしたねーー。
でも、すぐ行きます水道工務店さんでなによりでした♪♪
これからの『私の畑』を楽しみにしています♪♪

♪古閑さんへメッセージです♪

古閑さん、ヒアシンスの感想の御投稿をどうもありがとうございます。
窮屈なので、よっぽど鉢を分けようかな、と思ったのですが、それによって花に影響が出ないか心配になったので、このままにしました。
ヒアシンスは、永続型球根ということですので、花が咲き終わって球根の状態が良ければ分けたい、と思っております。