大沢久美子撮影 前田様、風邪から回復されたとのこと、何よりです。 私事で長くご心配をおかけしていました上記の件、おかげさまでほぼ正常に復しました。待望していた春の訪れの中で春愁に陥り、日々嘆き文を書いていました。けれど、もうそんな文章は絶てそうです。しかしながらきようは、寝床の中で打ち止めの静養に努めます。カーテンを覆った窓ガラスには、まったく朝日の明かりのない夜明けです。 高橋さん、メッセージありがとうございます。 たまごさん、松屋の新メニュー!! 『サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食』をテイクアウトで食したのですね!! 迷い文、まだありがたくない熱、ありました。 きのうはみずからに謹慎を課して、文章と言えるものは書かずに、休養日に甘んじた。きょう(3月13日、木曜日)、現在のデジタル時刻は、3:05と刻まれている。トイレに起きて寝床に向かわず、パソコンを起ち上げて、のんびりと椅子に座っている。この先、文章を書き終えれば、いまだに治りきらない風邪症状を案じて、再び寝床へ潜ることとなる。寒気に震えずこんなことができるのは、二重の僥倖に授かっているからである。すなわち、気温という熱は、上がっている。一方、体温という熱は、平熱近くまでに下がっているように感じている。部屋の中に寒暖計、また身近なところに、体温計の備値はない。だから、どちらも測りようはなく、わが当てずっぽうの体感温度にすぎない。しかしながら、確度は高いと自認している。人間の生存において、「熱エネルギー(原爆など)」は、恐ろしいものの筆頭に位置している。反面、ありがたさもその位置にある。これまたわが当てずっぽうゆえに、間違いの誹(そし)りは、甘んじて受ける覚悟にある。気温および体温共に、熱が限度(限界)を超えて高くなれば死に至り、逆にそれを超えて下がればこれまた死に至る。限度(限界)はさておいて、最も大事な目安は、気温では平常値、体温(身体)では平熱、そして物事ではそれに見合う適温である。気温は寒暖計、体温は体温計、そしてあらゆる物事には、さまざまな測定計がある。子どもの頃の記憶に遡ればフクミ義姉は、蚕室(ざんしつ)の温度管理に、一方長兄はシイタケ乾燥の温度管理に、夫婦共に寝ずの番をしていた。テレビ映像に観るハウス栽培の温度管理も、極めて気を揉む困難事のようである。人類の知恵はあらゆる熱源を開発して、様々な熱エネルギーを産み出している。もとより、異なる熱だけれど、人間の生存にあっては、「情熱」という気概もまた肝要である。こんな迷い文を書くようでは、「穴があったら入りたい」、急いで布団の中に潜らなければならない。なさけない! 体温の熱は、まだ平熱には戻っていないようである。 3月12日(水曜日)、雨の夜明け。きのうのだらだらと長く、ミスの多い文章を恥じて、自らに謹慎を課しています。風邪による気力の萎えは、未だ回復途上です。目覚めての体温は、まだ測っていません。額に手を当ててみました。平熱はおぼつかない状態です。雨降りもあって買い物行動を免れた、絶好の休養日です。 大沢先生、この度はパソコンを買い替えることになったということで、きっとデータの移し替えなど、やらなければならない作業も多いことでしょうね。
前田様へ
また、次回からの掲示板へのご投稿、楽しみにしております。風邪&熱、平癒
脂身の好み
コチュジャンは、ほどよい辛さで、肉の味を引き立ててくれます。
豚バラの脂身は、好きな人にはたまらないと思いますが、苦手な人もいますよね。
もしかすると、高橋さんのお口には合わないかもしれませんが、もしよかったら、一度、お試しいただけたら、と思います。◎たまごさんへメッセージです◎
ぼくは、バラ肉は脂身が多くて苦手な人なのですが、美味すぎるのですね◎◎
それからコチュジャンは辛いですが、これぐらいでしたら、大丈夫なので、今度オーダーしてみよう、と思います♪♪松屋「サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食」
36度7分
風邪症状(熱)の顛末
格好の言い訳けにすがり、きようは謹慎
新しいパソコン
機械だから仕方がないとはいえ、編集作業でお忙しい中で、時間を取られるのは、大変なことと思います。
お疲れさまでございます。
新しいパソコンが使いやすいといいですね。
掲示板
