掲示板

坂本弘司撮影

毛虫

 公園のベンチで毛虫がいたのですね。気持ち悪いですね。我が家でもチャドクガがでたことがあるようで、小さい糞が落ちていたので妻はすぐ消毒したそうです。このところ涼しくなり今日は他に用事があり行けませんでしたが、私も、散歩に行き毎回公園のベンチで一休みするのですが毛虫はいないようです。我が家の近くには2か所公園があるのですが子供達が遊んでいます。気を付けないといけないですね。

自然

桜の木にまでも大量の毛虫が発生するのですね。
伐採されてしまったのは、とても残念ですね。
木のあるところにならば、どこにでも発生するのでしょうか。
それほどまでにごくありふれた光景だとは、恥ずかしながら、この年になるまで気づきませんでした。
指で払っても払っても、次々と這ってくる。
きりがありません。
どうかすると、服の中にまで侵入してきそうな。
大沢先生の毛虫の駆除作業も、さぞかし大変なことであろうと想像します。
幸いなことに、公園内でも近くに木のない場所のベンチでは毛虫が出なかったため、そこで買ってきたおにぎりや唐揚げを食べました。
しかしながら、気づくとやはり服に張り付いていました。
自然とはそういうものだと思って、また行こうと思います。
一句詠めたので、よかったです。

秋の毛虫

2019_04_07_1.jpg

 高木の下や背の低い木の側で草むしりを刈るときは毛虫に注意をしています。サザンカや梅の木にはチャドク、アメリカシロヒトリなど毛虫がつき、刺されるとかゆいので注意が必要です。確かに密集していて、駆除しようとすると糸を張って降ってきます。自然の恩恵を被っている人間にとっては仕方ないことなんですね。毛虫が降ってくる様子は私の実家ではよく見かけます。固まっているところに殺虫剤を噴射すると糸を引いて落ちてゆきます。その量のすさまじさに背筋が寒くなります。我が家の近くに児童館があり、そこの門に桜の木があり、地域の人が花見を楽しんでいたのですが、毛虫騒動で銀杏の木も桜の木も根こそぎ伐採されてしまいました。
 たまごさん、ゆったり気分が阻害されて残念でしたね。でもこれからは良い季節です。めげずに公園の散歩楽しんでくださいね。毛虫の願いをお伝えしました。

公園

休日を公園で過ごそうと、行ってきました。
秋ももうすっかり身近に感じるようになりました。
ところが。
ベンチには大量の毛虫が。
次々と服に這い上がってきます。
公園を歩いている人たちも、「毛虫が降ってくる〜!」と大騒ぎ。
とても落ち着いてゆっくり休んでいる気がしませんでした。
これもまた秋のサインなのでしょう。
気持ちの悪い話で不快になられたら申し訳ありません。
しかしながら、自然にはこういうこともあるのですね。
自然豊かな地域に暮らしていらっしゃる方々のところでは、いかがでしょうか?

秋風や服這う毛虫雨あられ

気持ちのよい朝

大沢先生、ありがとうございます。
また高橋さんとお出かけした時には、掲示板でご報告させていただきますね!
俳句についても、ありがとうございました。

さあ、今日も張り切ってゴー!

 たまごさん、高橋さん、お二人の会話はいつも前向きで気持ちが良いです。これからはお出かけの良い季節になりますね。すると、今度はどちらに行かれるのか、わくわくします。朝焼けの散歩は、街灯が仄暗く照らす道を黙々と歩く。今日はどんな一日になるのかしら。期待をしてしまいます。

♪たまごさんへメッセージです2♪

たまごさん、御返事の御投稿をどうもありがとうございます*(^o^)/*
森林公園は、東京ドームの約65倍の広さで、南地区(里山のエリア)•中央地区(緑と遊びのエリア)•北地区(樹林のエリア)の3つで構成されています♪♪♪
“都会派の禁”を破って(大笑)、いっしょに行ってもかまいませんよーー(^^)(^^)
はい、またいろいろ都会の街を御案内させていただきますねーーo(^-^)o

都会派

高橋さんも、黒山三滝に出かけられようとしたことがあったのですね。
滝は確かに小さかったですが、大変いい場所でした。
私は逆に森林公園には行ったことがありません。
サイクリングができるほど広い公園なのですね。
最高の気分!を味わえたとのことで、何よりの卒業小旅行でしたね。
都会派の高橋さんとは、都会ならではの楽しみを、これからもご一緒できたら嬉しく思います。
俳句についても褒めてくださりありがとうございます。

♪たまごさんへメッセージです♪

友達と黒山三滝へ出かけられたのですねーー(^^)(^^)
イイですねーー♪♪
黒山三滝といえば、中学のクラス単位での卒業小旅行があり、友達が黒山三滝を提案して、ぼくも支持していたのですが、「滝が小さい」などの反対意見が多数で、東松山森林公園(国営武蔵丘陵森林公園)に決定して、行かない事になってしまいました↓↓
まぁ、森林公園では、サイクリングをしましたが、大自然の中では””最高の気分”となりました◎◎
その後ぼくは、都会派の一員となってしまい(大笑)、今後も行く事はないと思いますが......(苦笑)。
帰りはたいへんでしたが、滝を堪能できて、イワナの塩焼きも食して、◎最高の気分◎で良かったですね◎◎
今回の俳句も26日御投稿の俳句も素晴しかったです☆☆☆