十一月二十一日(木曜日)。生きて目覚めて、起き出している。わが心中にはふるさと言葉で言えば「だごじゅる」のごとく、いろんな思いが渦巻いている。「だごじゅる」とはさしずめ、日本社会における普遍的なレシピ(献立)に置き換えれば、「すいとん」と言えるものかもしれない。もちろん「だごじゅる」は、小麦粉を練った団子にごちゃまぜの野菜の多さからすれば、ハイカラなスープにはなりきれない代物である。戦時中(わが五歳の頃)はもとより、戦後しばらくは、矢鱈とわが家の食卓にのぼり続けていた。そのせいでトラウマ(精神的外傷)をこうむり、私はスープさえ好むレシピの埒外(らちがい)にある。ところが、今や「だごじゅる」は人気のある食べ物のようである。世の中の健康志向に合って、救われているのであろうか。しかし、不断郷愁まみれの私だけれど、今でも「だごじゅる」だけは、反吐(へど)が出るほどに食べる気はしない。渦巻いているいろんな思いにあっては、図らずものっけから最も変なことを書いてしまった。どうしてなのか? はわからない。いよいよ、ごちゃまぜ文章の本番に入る。定時近くの起き出しだが夜長の季節にあっては、外気はいまだ真っ暗闇である。ゆえに夜明けは未だ遠く、空模様を知ることはできない。きのうの目覚めにあっては、冬将軍に打ちのめされて起き出しを渋り、そのまま寝床に寝そべり続けていた。生来、私は寒気には弱虫である。きのうは、その証しをこうむったのである。実際には起き出して、パソコンへ向かう気力を殺がれていた。挙句、枕元に置くスマホを手にとり、継続を断たないだけの思いで、文章を書き始めた。しかし案の定、これまた生来不器用の指先が駄々をこねて、文章は尻切れトンボのままに頓挫した。これに懲りて現在は、完全冬防寒重装備に身を包(くる)んでいる。それは自然界の仕業に敗けまいと、人工の暖とり装置である。人間の知恵は大(たい)したものであり、大(たい)して金要らずの着衣にあずかっている。知恵ある科学者は夏の間には特に、地球の温暖化傾向へ警鐘を鳴らし続けている。ところがへそ曲がりの私は、このことには常に下種(げす)の勘繰りを続けている。なぜなら、私には冬の間の寒気が身に堪えるからである。同時に私は、本当に地球は温暖化傾向にあるのであろうかという、疑心暗鬼に囚われるのである。できれば科学者こぞって、冬の時期にこそ地球の温暖化傾向へのデータや証しを添えて、警鐘を鳴らしてほしいものである。なぜなら、そうであれば地球温暖化傾向への確信が持てるからである。主に夏の間だけの警鐘では、なんだか私には、嘘っぱちに思えるところがある。挙句、地球は温暖化および寒冷化共に傾向を深めているという警鐘であれば、私にも然(さ)もありなんと思うところがある。バカ丸出しを曝(さら)けてまで、こう言いたくなるほどのきのうから続くきょうの寒さである。次の思いはこうである。わが命(八十四歳)は疾(と)うに、賞味期限はおろか、消費期限さえも切れている。きのうは、テレビで馴染んでいた二人の訃報が伝えられたのである。一人は、大相撲界における元横綱・北の富士の訃報だった(享年八十二歳)。そして一人は、俳優・火野正平さんの訃報だった(享年七十五歳)。これらにかかわるしんがりの思いは、わが八十四歳にかかわるものであり、わが命の絶え、おのずから「ひぐらしの記」の潮時を覚悟するものだった。もはやわが命短し、寒気に耐えるのもゴールテープ間近にある。こんな実のないだらだら文章は、見ただけで読んでくださる人はいないはずである。そう思わないと、書けない文章でもある。スマホ書きは懲りた。パソコンだと指先はちょっぴりスムースに動いて、ようやく夜明け頃にある。雨の夜明けは、冬特有に寒気が酷(ひど)い冷雨(ひさめ)である。 短い文章ながら、誤字と抜け字があり、やはりスマホでは文章にならず、もうこりごりです。詫びて謝ります。 寝床から起き出しみると、雨の夜明けにある。この世では寒気や頻尿で寝入りありつけないけれど、あの世では永遠に眠れかもしれない。この世は恨めしく、あの世はさぞかし極楽、パラダイスであろう。だけど、あの世へ急ぐことはない。永遠の眠りこけには、何らの楽しみもなさそうである。わが好きな柿は、鱈腹食べ頃、食べ盛りである。 11月20日(水曜日)、3時40分。頻尿によるトイレ起きを繰り返し、寝たきはまったくしない。起きれば寒気にぶるぶる震えて、寝床入りを繰り返している。不甲斐なく、情けなく、こんな決意をしている。それは寒気に打ちのめされて、わが弱虫のせいである。きょうは寒くて、身体現象の起き出しは仕方ないないけれど、寒ざらしのパソコン部屋に、長居は無用と决めこんだ。パソコンを立ち上げなければ文章は書けない。寒気に負けて、休むことに決めた。ゆえに、起き出すことなく、体温で温めた寝床に寝そべっている。ところが、文明の利器スマホが枕元にある。電子辞書もある。よし、試しにスマホで書いてみよう。間抜け、愚か者の不甲斐ない決意である。しかし、指先不器用のせいで、途切れ途切れに、だらだらと書いても、文章にはなり得ない。ゆえに、お試し文はここで書き止めである。夜長にあって、寝つきにありつけず、パソコン部屋にも向かう気のない私は、根っからの弱虫である。 大沢さん、花の感想ありがとうございます。いつも暖かい感想で嬉しく思います。 高橋さんいつも花の感想ありがとうございます。写真以外にも以前投稿した花がわずかですが咲いています。 11月19日(火曜日)。ほぼ定時の起き出しにある。ただ、夜長ゆえに未だ暗闇である。外気模様には雨なく、強風が戸袋の雨戸の音を強く鳴らしている。きのうは一日じゅう強風が吹き荒れて寒く、道路はわが名づけの「枯葉川」状態に晒されていた。現在はきのうの強風を引き連れて、寒気は弥増(いやま)している。いよいよ、わが恐れていた冬将軍のお出ましである。この先、いっとき冬将軍を懲らしめてくれるのは、自然界にあっては小春日和である。一方、人工的にはこの先の私は、例年どおりに冬防寒重装備に身を包むこととなる。いまだ冬将軍は先駆けにすぎないのに、私はもう退散を願っている。しかしながら半面、冬が鉄棒競技における大車輪のごとく速回りで去れば痛しかゆし、わが余命もまた速回りで縮(ちぢ)み萎(しぼ)んでゆく。欲ボケの私は、共に真っ平御免蒙りたい思いにある。さて、昨夜の就寝は予告どおりに、ほぼ12時近くだった。この因を為したのは、これまた予告の「WBC12」(野球の国際試合)のテレビ観戦によるものであった。日本の代表チーム・侍ジャパン対ドミニカ代表チームの試合結果は、11対3で侍ジャパンが圧勝した。これにより侍ジャパンは、5連勝の無傷をたずさえて、次のステップ・スーパーラウンドへ進むことになる。きのうの文章では「WBC12」のことは付けたしと書いたけれど、実際にはそうとはならず、予定していた本題を撥ね退けて、詳しく書いてしまった。ゆえに幸運にもきょうは、きのう書き残したことだけを付け足すことで済むことになる。第一ラウンド・オープニングラウンドにおけるA・Bブロックの上位1位と2位、つごう4チームはこうなり(ベネズエラとアメリカ、そして日本と台湾)、第二ラウンド・スーパーラウンドへ進むこととなる(球場はすべて東京ドーム)。試合形式は、4チームの総当たり戦である。その日程は、今週の週末にかけてである(11月21日(木曜日)~23日(土曜日)である。そしてきょうの付け足しはこのことである。すなわち、24日(日曜日)には総当たり戦の結果を経て、優勝決定戦および3位決定戦が行われる。またまた、きのうの文章の二番煎じのごとくに書いてしまった。平に詫びるところである。しかしこの先は、きのうの文章とはいくらか代り映えするところがある。すなわちそれは、きのうこうむった浅い眠りを免れて、なぜか昨夜の睡眠にあっては熟睡に落ちていたことである。まさしく、棚から牡丹餅のごとくに、幸運にありつけていたのである。この幸運は、このところ続いていた浅い眠りの罪作りの償い、罪滅ぼしだったようである。ありがたくも、起き立ての気分に憂いはなく、朦朧頭や眠気眼もない。だから私は、久しぶりに気分爽快な夜明けを迎えている。眺める大空は、鉛色の冬空である。寒気は、凍えるほどに身に沁みている。だけど、耐えるよりしかたない。いや、耐えられそうだ。なぜなら、わがモチベーション(意識、意欲)は上がっている。 古閑さん、小菊が見事ですね。真っ赤なダリアも目が覚めるようです。花の少ないこの時期、心が和みます。だんだん冬の季節が迫ってきて、心も体も縮みます。花々の穏やかなたたずまいが春の暖かさを思わせて、冬が来るというのにもう春が待ち遠しくなります。 晩秋ですが、☆古閑さん庭園☆は、いつでも☆春爛漫☆ですねーーー♪♪♪きょうは「ごちゃまぜ文章」を詫びる
三連チャンと誤りを詫びる
気狂いの追記
冬将軍に打ちのめされている
ありがとうございます。
ありがとうございます。
冬将軍、到来
古閑さんちのお庭
♪古閑さんへ『庭の花』の感想です♪