高橋弘樹
<プロフィ-ル> | |
埼玉県さいたま市(旧浦和市)に生まれ。 | |
2002年 7月 | 芸能プロダクション・放映新社の64期オ-ディションに合格し所属タレントになる。 |
2003年10月 | 放映新社退所。 |
2003年12月 | 若プロダクションの新人タレントオ-ディションに合格し、所属タレントになる。 |
2005年 3月 | 第17回しばおんまつりに出演(新宿明治安田生命ホール)。 |
2005年 5月 | 第15回埼玉県大衆音楽祭に出演。 |
2008年 1月5日 | 株式会社古賀プロダクションに所属。 |
2005年 8月 | 第21回日本大衆音楽際に出演。 |
2006年 3月 | 第18回しばおんまつりに出演。 |
2006年 4月 | 第16回埼玉県大衆音楽祭に出演。 |
2007年12月 | 株式会社 若プロダクション退所。 |
2008年 1月 | 株式会社 古賀プロダクションに所属。 |
2008年 6月 | 「弘樹のタレント日記」を現代文藝社より出版。 |
2009年12月 | 「弘樹のタレント日記Ⅱ」「弘樹のタレント日記(写真集)Ⅲ」を現代文藝社より出版。 |
2010年10月16日 | 株式会社ジェイプロモーションへ移籍。 |
2011年 2月22日 | 株式会社綜芸企画 芸プロに所属。 |
NPO法人「日本大衆音楽協会」認定歌唱健康指導士、認定歌唱講師。
文芸誌「流星群」(当社発行)にも作品を発表。
2012年(平成24) 6月24日(日)
母の入所施設とその周辺
6月22日(金)に母が別の施設に移りました。転院ならぬ転所です。
ここは、さいたま市桜区で旧浦和市内でもあり、画像の通り、田園風景が広がっています(笑)。すぐ近くには、埼玉県営大久保浄水場(荒川水系)があります。
最初に入所申し込みの相談でここを訪れた時、「平成も24年になっているのに、旧浦和市内でもこんなローカルなところがあったのかー?!」とビックリ仰天しましたが(笑)、昭和時代の風景=幼少の頃の風景が残っていて、いいなーーと思いました。
施設内の居室(病院でいいますと病室です)の窓からは、田んぼばかりが見えて(笑)、車椅子に乗った母がずーっと窓の外を見ていたのが印象的でした。
2012年(平成24年)6月4日(月)
【LAWSONの吉野くず餅】
タレント仲間で、セレブレディーのAちゃんがBLOGで、LAWSONの『くず餅』うまし~で、ハマッたからちょお大量買いしてるって書いていたので、常連のLAWSONのオーナーさんに箱で発注していただいて、本日げっとんしたのでありますたーー♪♪
なぜ箱かといいますと、これからの季節に1番イイスイーツなのに、ナント!! 本日で販売終了となってしまったからです。
見た感じは、画像のとおりで、くず餅というよりもくずゼリーといった感じです。くず餅自体も甘いのですが、和三盆糖蜜ときなこをかけて、さらに美味になって食べることができます。
冷暗所にて保存で日持ちするので、食べたい時に冷蔵庫で冷やして食べられます。
そんなこんなで、LAWSONの『吉野くず餅』(製造者:徳島産業株式会社 販売価格:¥148)は、ちょお美味だよ!! の巻でしたーー♪♪
2012年(平成24年)5月22日(火)深夜
【飯田里穂ちゃん】
きょうは、放映新社東京オフィス(東京支社)所属の飯田里穂ちゃんが、テレビ朝日の゛ラーメン食エンターテインメントバラエティー番組″「美少女ヌードル」※に御出演されたので、書きますねーー☆☆
ぼくが放映新社東京オフィスのオーディションに合格して、所属タレントになった時、里穂ちゃんはすでに東京オフィスの看板タレントで、ロリ系美少女タレントといったイメージでした。
同じ頃、放映新社大阪オフィス(本社)の看板タレントは、山内明日(やまのうちめいび)ちゃん(現在はウイントアーツ所属)で、☆東京の里穂ちゃん☆&☆大阪の明日ちゃん☆のW美少女で、「やっぱ女のコはスゲーーな~~!!」と思っていたものでした。
そんなこんなでぼくは、東京オフィスを1年3か月足らずで退所してしまったのですが(大笑)、里穂ちゃんはその後も放映新社で☆大活躍☆、そしてきょうの「美少女ヌードル」御出演と相成ったのでありましたーー♪♪
番組の里穂ちゃんは、ロリ系美少女からすっかり大人の女のコに成長していて、冒頭で、「私とヌードル?」なんて言われちゃったら、ノケぞっちゃうよねーー(大笑)。里穂ちゃんは、「ボニート・ボニート」(東急目黒線武蔵小山駅徒歩2分)で、「正油あらびきラーメン」(中太ストレートヌードル・かつお風味の正油スープ・¥850)を食していたよ。
ということで、きょうは飯田里穂ちゃん「美少女ヌードル」御出演の巻でしたーー☆☆
※「美少女ヌードル」は、2012年(平成24年)4月2日~テレビ朝日で放映開始された、日替わりで、ファッションモデル&女優&アイドルの美少女が、人気ラーメン店を訪れ、ラーメンを最後のスープまで飲みほす姿を映したラーメン食エンターテインメントバラエティー番組。
放映時間は、毎週月曜日~金曜日の毎日深夜0:15~同0:20。5分間ですが、CMがあるので、実際は3分位の番組です。
ナレーターは、来宮良子(きのみやりょうこ)さんで、独特の「来宮節」がイイですよ。
2012年(平成24年)5月11日(金)
【トリンドル玲奈ちゃん その②】
ちょっと間が空いちゃったけど、トリちゃん特集その②だよ☆☆
きょうは、ソフトバンクCMの∞グリーンセーラー服∞の全身画像もあるし、『ネイルUP!5月号』(ブティック社・定価500円)の表紙は可愛いし、ミュゼプラチナムの広告の新たな画像は、いっしょに椅子に座りたくなっちゃうよね☆☆
そしてキワメツケは、ナント!! 『ViVi6月号』(講談社・定価650円)の表紙で、☆トリちゃん&ともちん☆が、初共演しているのだーー♪♪ ともちんは、AKB48の板野友美ちゃんのコトだよ♪
ふたりは、めっちゃ仲が良くて、クリスマスイヴをいっしょに過ごしたり、ディズニーランドやシーにも行ったりしてるんだってよーー。そんでもって、☆トリちゃん&ともちんのツーショットプリクラ☆もあるのですが、これは割愛させていただきますね(笑)。
それから、LIZ LISAという思いっきりガーリーなアパレルショップがあって、『ViVi6月号』のP.300~P.303のLIZ LISAのページでは、トリちゃんが可愛く迫って来ます。特にP.301では、さまざまな色の薔薇のアーチ前に、ひまわり柄のミニワンピにコサージュ付きのハットを被ったトリちゃんが☆大魅力的☆で、ぼくを含めた幻想耽美主義者が泣いて喜ぶカットとなっております☆☆
ということで、これからの活躍も楽しみな☆甘ガールの代表トリちゃん☆特集その②でしたーー☆☆
2012年(平成24年)5月⑤日(土)~6日(日)
【〇スーパームーン〇】
きょう⑤日&6日のお月様は、〇スーパームーン〇だってよー〇
〇スーパームーン〇は、いつもの満月より大きくて明るい満月のことで、データとしては、今年2012年のほかの満月よりも14%大きくて、30%明るいそうだよ。画像からは、大きさよりも明るさがよくわかるでしょ。
どうして、スーパームーンになるかというと、月は楕円形の軌道を描いていて、月が我がEarthに最接近したときに満月だと、〇スーパームーン〇になるんだそうだよ。
ところで、今月5月21日(月)は、932年ぶりに金環日食が観られるけれど、スーパームーンのようにさすがに撮影はできないよね。
ということで、〇スーパームーン〇は、太陽よりもファンタよりもファンタスティック! だった? の巻でしたー〇
2012(平成24年)5月④日(金) みどりの日
【ローソンATMティッシュ】
きょうは、常連のローソンさんで、゛武蔵野銀行キャッシュカードがローソンATMでご利用いただけます! ティッシュ″をナント!! 画像のとおり一気に13Packもいただきましたーー♪♪
こんなにティッシュをいただいたのは、゛史上初″でしたし、月1回チリ紙交換が来てくれますが、古新聞1束につき、ティッシュ5Packですから、常連でよかったーの1言ですね!
ところで、武蔵野銀行さんは埼玉県唯一の地方銀行で、今年創業60周年になります。
それから、よく思い違いをされているのですが、埼玉りそな銀行さんは都市銀行で、本店はぼくの家のわりと近くにあります。
ということで、ローソンATMと武蔵野銀行をよろしくお願いします!! の巻でしたーー♪♪
2012年(平成24年)5月1日(火)
【トリンドル玲奈ちゃん その①】
画像は、ファッションモデル兼タレントのトリンドル玲奈ちゃんだよ☆☆芸名=本名で(ぼくと同じ・笑)、ドイツ系オーストリア人のお父さんとジャパニーズのお母さんとのハーフだよ。このところ☆大活躍☆しているから、嬉しい限りだね♪♪
1番目立っているのは、画像のとおりグリーンのセーラー服で出演しているソフトバンクのCMだよね♪♪ 現在まで同CMには7本出演しているけど、1番最初の初出演の白戸家「ハワイからの留学生」篇(30秒)が、ギャル語や鳥取弁を使っていて、インパクトがあるよねーー!!
因みに白戸家は、ホワイト家って読みますよ。
役柄は、ハワイからの留学生 鳥取タダ(トリンドル タダ)役で、本当のところは、アメリカ合衆国のハワイ州からの留学生ではなくて、我が日本国鳥取県羽合町<はわいちょう・現在は合併した関係で、湯梨浜町(ゆりはまちょう)>からの留学だってよー(笑)。ちょおウケるね(笑)。
私服衣裳の画像は、脱毛サロンのミュゼプラチナムの広告なんだけど、CMは、ミュゼ【エンゼル図書館編】15秒&ミュゼ【エンゼル風船編】15秒の2本があるよ♪♪女のコは、ミュゼへ行って、ぜひ天使になってねーー☆☆
ということで、次回日記もトリちゃん特集をやります☆☆
2012年(平成24年)4月19日(木)
【∞ミツアミパーマ∞&オレンジレッドカラー&フェイシャルエステ】
きょうは、久しぶりに美容室へ行って、たくさん施術していただきました♪♪♪
まず嬉しい事にフェイシャルエステコース※が出来たので、本格エステ(約60分)でやっていただきました。眉毛も細くしてもらいました。エステティックサロンへ行くよりもお手頃価格だし、なんせ美容室でやってもらえるというのが、イイですねーー!! 美白&お肌爽やかでよかったです。
続いて、カラーリングをやっていただきました。ぼく的には、アッシュブラウン系のカラーを考えていたのですが、担当のオーナー美容師さんがオレンジレッドを提案してくださったので、このカラーでお願いしました。
前回(2012年1月12日付け日記参照)は、発色がなかったので、今回は色を抜いてから、カラーリングしていただきました。黒髪はなかなか染まりにくいんですよ。 さらに続いて続いて、∞ミツアミパーマ∞をかけていただき、今回は゛ワッフル″が目立つように強めにかけていただきました∞∞
ということで、きょうは長時間の施術となりましたが、大充実の日でした♪♪♪
画像は、仕上がり直後で、横田オーナー美容師さんの撮影です。
※エステコース
・プルプルエステ(約40分・¥3150)
・本格エステ(約60分・¥5250)
・肌質改善エステ(約80分・¥8400)
・ブライダルエステ(シェービング込み・¥18900)
・フェイシャルエステシンデレラコース(メンズもOK・①カット②カラー③トリートメント④フェイシャルエステ⑤ハンドマッサージの5つのコースで¥15750)
の各コースがあります。
◎円カット(本来のカットは四角形にカットしているのですが、ここの美容室では、高品質で立体感のある独自の八角形カットにしています)が、特許庁より商標権取得登録査定され、本当におめでとうございます。
2012年(平成24年)4月16日(月)
【『弘樹のタレント日記Ⅳ』発行!!】
ついに『弘樹のタレント日記Ⅳ』が発行されたよーー♪♪
今回の本文画像は、表紙&裏表紙ともによくわかるようにアップ画像も用意しました。 パートⅡからは、幻想耽美主義者らしく裏表紙は花の画像にしていただいているのですが、今回のパートⅣは、黒い花=黒百合の花になりました。これは、現代文藝社代表で作家の大沢久美子先生の御著書『黒い花』に登場している花ですので、格別の嬉しさがあります♪♪
今回初の表紙絵の感想は、「表紙絵いいですね、格好いいと言うか綺麗で暖かい感じがします」との丁寧なコメントをいただいたりと、描いていただいた武田英子さんには感謝の気持ちでいっぱいです☆☆
ということで、『弘樹のタレント日記Ⅳ』をどうぞよろしくお願い申し上げます、の巻でしたー。
2012年(平成24年)4月13日
【タワレコ トートバッグ】
きょうはタワーレコードへ行って、画像のとおり『タワレコ トートバッグ』(中型サイズ・カラーは黒のみ・550円〈税込〉)を買ったよー♪♪パックに入っていて、どれくらいのサイズか表示されてなかったからわからなくて、店員さんに訊いたけど、??だったね(笑)。でも、タワレコの店員さん達は、どこの店舗でも、見た目学生アルバイトってかんぢの人が多いケド、丁寧な接客なので、いつも気分が良くなって、「また来よう」って気持ちに必ずなるんだ。やっぱりどんな商売でもリピートしたくなってしまう丁寧な接客は必要だよね。
そんでもって以前には、こんなかんぢの黒地に白のロゴのTシャツ(現在は廃盤)も買ったんだけどねー。
タワレコは、ハードロックカフェほどではないけれど、グッズも扱っていて(黄色に赤のロゴのいかにものビニール傘も販売してるよ!!)、嬉しい限り。
きょうの本当の来店目的は、日本のギャルがブッ飛んでしまうぐらい(大笑)ド派手な外国人女のコアーティストのCDを購入するためだったんだけどねー(笑)。CDジャケットもすんごくて、あの!! レディー・ガガ様もノケ反ってしまうかもーっていうぐらい(大笑)。
ヒント&キーワードは、HIPHOPで、゛ピンク・ポップ″!! だよ♪♪まだ聴いてないんだけど、このタレント日記で特集するかもよ(笑)。
ということで、きょうは、『タワレコ トートバッグ』を買っちまったよーの巻でしたー♪♪